日本でもヘビーユーザーだったiHerb!
船便でもってきたもののストックが切れそうだったので、タイで初購入してみました。
ただ、金額に気を付けないと”関税”がかかる可能性もあるので
そのあたりの注意点を含めてこちらの投稿にまとめました!
アイハーブ、気になってたんだよね!って方はぜひこちらの投稿みて購入チャレンジしてみてくださいね!
iHerbって?
「iHerb(アイハーブ)」は、世界150か国以上で利用できる、自然・オーガニックの視点でセレクトされたサプリメント、コスメ、食品、日用雑貨などを取り扱うECサイトです。
日本では売ってない高容量のサプリメントやオーガニック食品を買えるのが魅力的!
日本での利用者も多く、YouTubeやInstagramの購入品レビューを見ていたら、あっという間に時間がたち、しまいには物欲がとまらなくなります(笑)
タイから注文するときの注意点
購入にあたり関税や送料のことについて調べました。
基本的に、日本からタイへ荷物を送るときと同等な条件なようです。
関税はかかるの?
公式サイトによると
合計金額が1,500 THBを超える注文には、輸入税が課せられます。
https://jp.iherb.com/shipping/th
と記載があります。
私が購入したときは1482バーツとギリギリでしたが、関税の請求は一切ありませんでした!
為替によって変動する可能性もあるので、1499バーツのように攻めすぎるのはやめた方が安心です。
重量や送料の制限は?
配送方法は2つから選択でき、それぞれ下記のような特徴があります
送料 | 関税 | 重量制限 | 注文制限 | |
フラッシュエクスプレス | 内容・重量により変化 (1400バーツ以上で送料無料) | 輸送費に含む | 最大重量: 5 Kg (10 ポンド) 最大注文金額: $864 USD | 補足 – SKUに関係なく最大2アイテム 食品 – 1kgまで 化粧品 – SKU ごとに最大 2 アイテム |
ローカルポストプラス | 内容・重量により変化 (1400バーツ以上で送料無料) | 別途 | 最大重量: 1.8 kg (4 ポンド) 最大注文金額: $100 USD | 植物、食品、医薬品、化粧品、ペットフードまたはペットサプリメントを購入するする際に ライセンスが必要な場合あり |
わたしはいつも「ローカルポストプラス」を利用!
1400バーツ以上、1500バーツの以下で購入すると関税もかからず、送料も無料なのでおすすめ◎
ただ、重量が1.8kg以下の制限があるので、プロテインなどの重いものは購入しにくいのが難点。
実際に使ってみた

購入したものは?
今回は自分と子供用のサプリを購入!
サプリばかり購入したため、購入制限はなし。
食品や化粧品を購入した際は、重量や数量の制限が有りますので注意が必要です。
到着までどれぐらい?
注文日:9月16日
到着日:9月26日
今回利用した配送は「ローカルポストプラス」です。
アメリカから発送されて10日で届きました!
当初の配達予定より2~3日早く到着しました!
おすすめの購入品
アイハーブ歴4年の私が実際に買っているオススメを紹介します♪
子供用サプリメント
ビタミン類も鉄分も補給したくて購入したもの!タブレットタイプなので3歳以上がおすすめ!
イチゴとブドウ味ですが、いちご感もぶどう感もあまりなし・・・(笑)
やや酸っぱめであまーい子供用のお薬のような味です。
とにかく含まれている栄養素の種類が多いので、これさえ飲んどけばなんとかなる!という親のための精神安定剤でもあります(笑)
子供用のおやつ(ぺろぺろキャンディ)
無添加でおいしいおやつないかなー?と探していた時にみつけて購入したこちら!
自然な甘さでフルーツの酸味が感じられる味!ストロベリーが一番おいしいらしい!
飛行機に乗る前やドライブ中など持ち歩きおやつに愛用!もう3袋目?かなりのリピーターです!
濃縮ミネラル
ミネラルは健康な体づくりに欠かせない栄養素!食事からだけではどうしても不足してしまうので、摂取量を増やすために購入しています。
こちらは液体状のサプリメントなので、食べ物や飲み物に入れて摂取しています!
我が家の定番の使い方は、水筒のお水に1滴ずつ入れたり、ご飯をたくときに5~6滴ずつ入れたり・・・子供に気付かれずに自然と栄養価アップできるのでオススメ!
入れすぎると苦い(にがりと同じような感じ)ので、少量だけにするか味の濃いものと混ぜると使いやすいです。
液体亜鉛
亜鉛は濃縮ミネラルの中に含まれてなかったので、別で購入!
使い方は濃縮ミネラルと一緒!
マグネシウムもだけど、ちょっと勇気がいるお値段なのが残念ポイント!
健康な体への投資だと思って買っています。
送料調整に!Vaseline, Lip Therapy(リップセラピー)
日本円で300円ほど!あとちょっとで送料無料なんだよな・・・というときにも◎
カサカサ唇がデフォルトでしたが、これを夜使って寝ると、朝もしっとりしてて感動!
今回はタイからアイハーブを利用するときの注意点とおすすめの購入品をご紹介しました!
購入時のプロモーションコードに「SUJ4570」を入れて購入すると、10%割引が受けられますよ!
(私にも10%のクレジットが入りますが、気にならない方ぜひご活用ください)