2023年の年越しは家族でカオラックへ!
この時期にしか参加できないシミラン諸島のアイランドホッピングツアーに参加してきました!
シミラン諸島のツアーは自然保護のため、乾季限定(11月中旬~5月中旬)!
透明度抜群の海で感動!お魚もたくさんみれて子供は大喜び!
家族全員大満足のツアーでした◎
当日のことをまとめますね♪
旅行会社

価格帯は2700バーツ前後が多い印象。
沢山あるなかで今回はkkday経由で予約→Fantastic shimiran Travelのツアーに参加しました。
日本円で大人一人約8700円(2024年1月現在)、国立公園への入園料が別途500バーツという価格でした。
日本語で予約でき、時々クーポンも発行されるのでおそらく最安値で予約できるではないかと思います!
ツアーの内容
今回参加したのは、シミラン諸島にある島の内、3~4つの島を回るツアーです。
天候によってはシュノーケリングスポットに寄れないこともあるそう。
基本的な流れは下記の通り
- 05:30:プーケットお迎え (カオラックは07:30) 出発、
- 08:00:ピア ウェルカム ポイントにてお手続き後、軽い朝食をどうぞ。
※送迎なしプランの場合、ファンタスティック シミラン トラベル ピア (地図) に08:00集合。 - 09:00:スピードボートでシミラン島(Similan Island)まで約75分。
- 10:50:ミアン島 (Koh Miang、島番号4番) の透きとおる海でひと泳ぎやリラックス。
- 12:00:おいしいお弁当を食べて午後のエネルギーを充電。
- 13:00:パユ島 (Koh Payu、7番) で美しいマリーンライフを見るシュノーケリング約45分。
- 14:00:シミラン島 (Koh Similan、8番)「セーリングロック」頂上からの眺望。
- 15:00 バング島 (Koh Bangu、9番) のターコイズブルーの海でシュノーケリング約45分。
- 16:50:桟橋到着。
- 17:00:ゆっくりとくつろぎながら、カオラックホテルまで移動。
私たちのときは、島を回る順番が上記と逆だったので、天候や他のツアーとの兼ね合いで変更あるようですね!
当日のレポ
結果から言うと、特にトラブルなく楽しめたツアーでした♡
ピックアップ~受付



ほぼ時間通りにピックアップされ、ツアー会社の集合場所へ!
受付をしてリストバンドと貸し出しのグッズ(バスタオル、ゴザ、シュノーケルセット)をもらいました♪
出発までは、軽食サービスを楽しむ!朝ごはん食べてこなくてもOKなぐらい充実してます◎
酔いやすい人は酔い止めを飲んでおくこと!(受付で配ってたので忘れても大丈夫ですよ!)
子連れはここでトイレいくのを忘れずに1時間半ぐらいはトイレいけません!
出発~最初の島(シミラン島)へ

船に揺られて1時間半。少々長いですが、うとうとしてたら着きました!
シミラン島ではセーリングロックという有名な岩があり、そこを目指す片道15分のトレッキングコースがあります。
滞在時間が50分ぐらいで、4歳子連れだったため、今回は諦めましたが…たくさんの人が上ってました!
岩場のため、裸足厳禁だそう!上りたいなぁという人は底がしっかりした靴(サンダル)を忘れずに
ここの島には、トイレあるので忘れずに行っておきましょう!
シュノーケリングスポット2か所に立ち寄り

続いてシュノーケリングスポットへ!
今回は二つのポイントを回れましたが、波が高いと1つだけになることもあるそう!
ライフジャケットを着用して船からダイブ!!!
4歳娘はライフジャケットが怖いらしく…浮き輪とゴーグルで!
海の透明度がめちゃくちゃ高く、たくさんの魚がみれました!
結構な確率でウミガメが見れるそうなんですが、私たちのときはウミガメは見れず残念・・・。
(私が行った翌日は見れたらしい・・・)
最後の島(ミラン島)でランチ


待ちに待ったランチタイム!
受付時にフィッシュからチキンかベジタブルかリクエストできます!(写真はフィッシュのもの)
子供サイズ(赤い陽気)もあり、子供は有無を言わさずチキンでした!
ベースは辛さなし!好きに選べるスープが普通のスープかトムヤムクンを選べましたよ♪
トムヤムクンスープ、辛さもちょうどよく、美味しくておかわりしたいぐらいでした!
辛すぎて食べれないことも多いのでありがたかった・・・!
タイ米が苦手な子供なのでご飯は残しましたが、ナゲットや手羽元は食べてました◎
食べる机が少々汚かったのでウェットティッシュがあると便利◎
ご飯を食べて、ビーチで遊んでたらあっというまに出発時間に!
ここでもトイレにいくのは忘れずに・・・!
帰路~ホテル

帰りの船はほぼ全員爆睡。あっという間に戻ってきました。
帰宅時も軽食とデザートが用意されていました!
子供はスイーツを、私はタイ風焼きそばを!塩分が疲れた体に染みた~!!!!!
軽食を食べてゆっくりして、送迎のバンに乗ってホテルについたのは16時半ごろでした。
【持ち物】要るもの/要らないもの
今回参加してみて、これがあったほうがいい/なくてもいい!と思ったものをまとめておきます
いる
ウェットティッシュ
海水で手がべたべたになるのと、昼食時の机が汚いのであったほうが絶対便利!
ティッシュ
トイレはありますが、トイレットペーパーはありません。ティッシュは忘れずに・・・!
ウォータシューズ
珊瑚や岩っぽいものが多かったので、あったほうが安全です◎
防水の携帯ケース
ここに最低限のお金やスマホをいれて常に持ち歩いていました。
普通のスマホでも海の中の映像を撮れるので、記念になりますよー♪
日焼け防止グッズ(日焼け止め・帽子・サングラス)
結構な日差しがありました・・・。ビーチの日影も限られているので、日焼けが気になる人は忘れずに
いらない
レジャーシート
なかなかの大きさのゴザを借りれました!嵩張るし、砂だらけになるし不要です。
バスタオル
ツアー会社からレンタルできます!子供用のはなかったので、必要であればもってきても◎
お水
船内では常にお水やコーラが配られてます。重いので持参不要です◎
まとめ

デメリットをあげるのも難しいぐらい、サービスも充実してて最高のツアーでした♪
ガイドさんは元男性のユーモアあふれる方で、説明の英語もわかりやすく助かりましたー!
ツアーの説明のときに「火気厳禁です!船のガソリンに燃え移ったら、私の胸のシリコンもなくなります」って言っててツアー客大うけだったな(笑)
乾季限定のシミラン諸島ツアー!タイに住んでるなら行っとくべきです!!!
カオラック・プーケットに宿泊するときはぜひシミラン諸島のツアーを検討してみてね!