【子連れモルディブ旅行記】タイ在住ママが行く!波乱万丈!?バンコク発3泊4日 ソンクラン休暇旅

ソンクラン休暇に、家族で初めてモルディブへ行ってきました!

最後のソンクラン休暇の可能性もあり、今回は少し贅沢に、“憧れのリゾート地”モルディブを選びました。

正直なところ、「モルディブってカップル向けじゃない?」「子連れで楽しめるのかな?」という不安もありましたが、

結果は…大正解!子どもも大人も、思いっきりリラックス&満喫できた3泊4日になりました。

・・・のはずが思わぬアクシデントも!

この記事では、実際に泊まったリゾートでの体験や、子連れ旅行ならではのポイント、実際にあったトラブルをまとめました

目次

モルディブ旅行スケジュール

モルディブへの旅行は3泊4日の予定でした!が…機材トラブルにより飛行機欠航。予期せぬ4泊5日旅行になりました(とほほ)

1日目:モルディブ到着〜リゾートへ移動
2日目:ビーチでシュノーケリング&サンセットクルーズ
3日目:サウンドヒーリングと初カヤック体験!
4日目:名残惜しくチェックアウト〜帰国のはずが思わぬアクシデント
5日目:さらなるピンチに襲われる中、ようやくタイへ帰国!

1日目:モルディブ到着〜リゾートへ移動

スワンナプーム空港からモルディブまでは乗り継ぎありで約8時間ほど。

長旅でしたが、小さいころから飛行機に乗っている娘は全然余裕そうでたくましかった…!(笑)

スワンナプーム空港~マレ空港へ

今回初めてのバンコクエアウェイズ便を利用したのですが航空券があれば入れるラウンジがありビックリ!

種類は少なかったですが軽食やソフトドリンクがあり、Wi-Fiが使えました!無料なので十分すぎるほど◎

席が十分にあるわけではないので、早めにいくのがおすすめです!

マレまでは4時間半のフライトで到着!

機体は古くて、モニターはなかったので、タブレット等の準備は必須です!

個人的に機内食も美味しかったのも嬉しいポイント!チャイルドミールもあり、子供も喜んで食べていました。

マレ空港に到着!

モルディブ到着後は、現地の旅行会社のスタッフさんに案内してもらい、水上飛行機のチェックインカウンターへ。
この時はタイミングが悪かったのか、約2時間の待ち時間が発生…。ただ、これは日によって変わるそうです。

待ち時間は、各ホテルごとに設けられている専用ラウンジで過ごしました。
中には軽食やソフトドリンク、Wi-Fiが用意されていて、そこそこ快適。アルコールはなかったですが、冷房も効いていてゆっくり休めました。

水上飛行機に搭乗~ホテルへ

いよいよ水上飛行機へ!
機体は15人ほどが乗れる小型機で、座席に着くと耳栓とお水が配られました。

ただし注意点もいくつか:

  • 機内にエアコンがないので、暑がりな方は携帯用扇風機があると便利
    (機内前方に扇風機はあるので前の方の席の方が涼しい気がする…)
  • プロペラ音が大きいため、音に敏感なお子さんには子ども用の耳栓やヘッドホンの持参がおすすめ
    (ちなみに私は付属の耳栓よりAirPodsのノイズキャンセリングのほうが快適でした!)

とはいえ、空から見下ろすモルディブの海と環礁はまさに絶景!
子どもも綺麗な海に興味深々でした!移動時間の約45分間はあっという間でした。

ホテルへ到着

今回宿泊するホテル「コラコラ モルディブ」に到着!

ホテルについてはこちらの記事に詳しく書いてます!

ウェルカムドリンクを飲みながら、ほっと一息ついてチェックイン。

そのあとはバギーに乗ってお部屋へ。ちょっとだけホテルの中をお散歩して、リゾートの雰囲気を味わいました。

夜は、事前に予約してもらっていたレストランでディナー。
移動の疲れもあって、この日は早めに就寝

2日目:ビーチでシュノーケリング&サンセットクルーズ

砂浜にはヤドカリがいっぱい
ギリギリみることが出来た夕陽
念願の部屋から海へどぼん

2日目は、念願のモルディブの海を堪能する日!
コテージ周辺でも泳げるのですが、スタッフから「シュノーケリングはビーチの方が魚が多いよ」と聞いて、ビーチへ!

わりと浅瀬でもお魚たちがいっぱい!
サンゴも多く、足元はデコボコしているので、ビーチシューズは必須です◎
そして砂浜にはヤドカリがたくさん!娘と一緒にヤドカリ探しをするのも楽しい時間でした♪

お昼はプールサイドのイタリアンレストラン「AQUA PAZZA(アクアパッツァ)」へ。
ここ、本当に何を食べてもおいしい!気に入りすぎて、滞在中に一番行ったレストランでした

午後はプールでのんびり過ごしたり、キッズルームを覗いてみたりと、ゆるっとモルディブ時間。
そして夕方からは、宿泊特典の「サンセットクルーズ」へ。

シャンパンを片手に、船の上から眺めるサンセット…。
あいにく雲が多くて、太陽が沈む瞬間は見られなかったけれど、雲の隙間からちらっと見えた夕陽に大満足◎
海風を感じながら、ゆっくりと自然を味わうひとときが、本当に贅沢だったなぁ

3日目:サウンドヒーリングと初カヤック体験!

プールは年齢制限なしで自由に入れました
ホテルからのメッセージ

この日は娘の「プール行きたい!」のリクエストに応えて、朝食後はさっそくプールへ!
私はというと、夫に娘をお願いして、30分だけ「サウンドヒーリング」というアクティビティに参加しました
(早めの予約必須!最後の枠に滑り込んだ…!)

海の香りを感じながらの瞑想タイムは、言葉にできないほど心地よくて…。
目を閉じて、波の音や音叉の響きを感じているときのあの没入感、今でも忘れられないほどよかった
眠れない日や気持ちが落ち着かない日にYouTubeでサウンドヒーリング聞くほどにハマってますw

ランチはメインレストランで!この日のヒットは、なんといってもマグロステーキ!
モルディブって実はマグロが有名!すごく肉厚かつ新鮮でこれは本気でおすすめしたい一品!

午後からは家族でカヤック体験へ。これもオールインクルーシブに含まれていた無料アクティビティ
娘にとっては初めてのカヤックで、最初はドキドキしていたけど、慣れてくるとノリノリに。
3人でカヤックレースをしてみたりして楽しみました

そして最後の夜は、タイ料理レストラン「Ginger Moon(ジンジャームーン)」へ。
「せっかくモルディブに来てタイ料理?」と一瞬思ったけど、食べてみたらこれがまたおいしい!
どの料理も本格的すぎず食べやすかった。娘は突き出しのえびせんを何度もおかわりしてました(笑)

そして…最後の夜に心あたたまるサプライズ。
テーブルの砂に「See you soon」のメッセージが…!
こんな小さな気配りまでしてくれるなんて、ホテルのおもてなしの心に感動♪

4日目:名残惜しくチェックアウト〜帰国へのはずが…

さて、楽しい時間も終わり、朝ごはんを食べた後にチェックアウト!水上飛行機を待っている間はカフェでアイス&コーヒータイム!ここのアイスとコーヒー本当に美味しくて毎日通ったなぁ!

水上飛行機に乗り、順調に空港へ到着し、無事チェックインしたのですが、まさかの機材トラブルで飛行機が欠航。急遽1日延泊することになりました!


予想外のトラブル!飛行機欠航で延泊することに

急遽マレ市内のホテルに宿泊することに。
これが大きなギャップで、リゾートから一歩外に出ると、街の雰囲気にはリゾート感ゼロ!
リゾートでは静かで穏やかな時間が流れていましたが、マレはどこか暗くざわざわとしていて子ども連れとしては少しドキドキ。

まさかの延泊に戸惑いましたが、航空会社がスムーズにホテルを手配、そこまでの送迎をしてくれたのでその辺りはLCCじゃなかったのが不幸中の幸い!

5日目:さらなるピンチに襲われる中、ようやくタイへ帰国!

「やっとタイに帰れる!」とほっとしたのも束の間、朝から娘が嘔吐…
どうやら、昨夜の夕食で食べた卵にあたってしまったようでした。

一刻も早く帰りたいのに、追い打ちをかけるようにフライトが2時間ディレイ…
それでも無事に飛行機は飛び、なんとかタイに到着したのは夜23時前。

ところが、娘の体調はなかなか回復せず…。そのまま空港から直接病院へ向かうことに
そしてここでも不運は続きます。帰国日はソンクランの真っ只中
道はソンクランを楽しむ人たちの車で大渋滞…。通常の倍以上の時間がかかって、ようやく病院にたどり着いたのは深夜2時すぎでした。

疲れきった中での対応、本当に大変だったけど娘は本当によく頑張ってくれたなぁと思います。

子連れモルディブ旅…行ってみてどうだった?

今回のモルディブ旅行は、想像以上に美しくて、楽しくて、贅沢な時間の連続でした。

タイ出発だと直行便があるのとフライト時間も日本から行くよりも短いので、子連れでも行きやすい!

ハネムーンのイメージが強いですが、キッズフレンドリーなホテルも多く、家族連れでも楽しみやすい場所だと感じました


でも同時に、子連れでの海外旅行の大変さや、予想外のトラブルへの対応力も改めて感じる旅に!

✔️ 飛行機の欠航
✔️ マレ市内での延泊
✔️ 娘の体調不良と深夜の入院
…と、終盤は怒涛のハプニング祭り

もしもの体調不良や飛行機が飛ばないことの備えがほとんどできていなかったなぁと痛感

1泊分多めに荷物を準備する、現地の病院を調べておく、常備薬の持参などの対策をしたうえで今後は旅行に行こうと思います。

そして何より、子どもは本当にたくましい。
普段の生活では見えない成長や強さをたくさん見れたのはこの度の収穫でした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次